事務局通信のご説明

一般社団法人 全国LPガス協会の事務局ブログです。
更新は不定期です。
急に辞めることもあります。ご了承ください。

21世紀におけるLPガス業界は、変化の激しい時代に突入しています。LPガス業界のさらなる発展のためには、このような時代を先取りし、業界が一団となってスピード感のある活動を行わなければなりません。全国LPガス協会は4つの理念のもと、さまざまな活動に取り組んでまいります。

理念
1.LPガス業界をめぐる環境変化への対応
2.業界に対する信頼感の醸成
3.地球環境問題等への対応
4.エネルギー間競争への対応

一般社団法人 全国LPガス協会 公式HP
→ http://www.japanlpg.or.jp/index.html

LPガス検定
→ http://lpgaskentei.jp/

2013年12月18日水曜日

オートガス価格 11月分が更新されています -石油情報センター-


 

石油情報センターのHPにてオートガスの価格情報(11月分)が更新されています。

→ https://oil-info.ieej.or.jp/price/price.html

ご確認ください。


【事業企画部 鈴木】

LPガスをPR 奈良県協会




奈良県協会様では、需要開発推進運動の一環として、12月8日に開催された「奈良マラソン」の奈良新聞特集記事に、LPガスを広くPRするため、広告を掲載したそうです。

情報提供ありがとうございました。

【事業企画部 鈴木】



LPガスの日 366日記念日辞典に掲載

 
 
 
 

 
 
一般社団法人 日本記念日協会より「366日記念日辞典」が届きましたのでお知らせいたします。
 
 
10月10日のページには「LPガスの日」と「LPG車の日」が掲載されています。


【事業企画部 鈴木】
 
 

 
 


総合資源エネルギー調査会資源・燃料分科会(第3回)-開催通知



総合資源エネルギー調査会資源・燃料分科会(第3回)の開催通知が経済産業省HPにて公開されています。

**************************************************
開催概要
 
日時

2013年12月24日(火)  9時30分~11時30分

場所
経済産業省別館3階312各省庁共用会議室

議題
1.「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」(改定案)のとりまとめについて

その他

傍聴をご希望の方は、以下の点にご留意下さい。

1.傍聴をご希望の方は、12月19日(金)17時までに
https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/5921

ページ下部の「傍聴予約を行う」ボタンをクリックし傍聴希望者登録画面にてご登録ください。

2.傍聴席に限りがあるため、希望者多数の場合は抽選とし、傍聴可の方のみ12月20日(金)中までにご連絡させていただきます。
3.会議当日の入館に際しましては、経済産業省別館入口に、本分科会用臨時受付を設置し、傍聴登録者に一時通行証を配布しますので、当日は当該受付までお越し下さい。入館の際は、送付したメールを印刷したものと身分を証明できるものをお持ち下さい。ご提示がない場合は、傍聴をお断りすることがございます。
 
傍聴予約期限

2013年12月19日(木) 17時00分

**************************************************

【事業企画部 鈴木】

総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第3回ガスシステム改革小委員会-開催通知




総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第3回ガスシステム改革小委員会の開催通知が経済産業省HPにて公開されています。
   

**************************************************
開催概要
 
日時

2013年12月25日(水)  12時00分~14時00分

場所
経済産業省本館地下2階講堂

議題
1.ガス事業者からのヒアリング(グループ②:準大手6社)

その他

傍聴をご希望の方は、12月20日(金)15時までに

https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/5881

の「傍聴予約を行う」ボタンをクリックし傍聴希望者登録画面にてご登録ください。

希望者多数の場合は抽選とし、傍聴可の方のみ12月24日(火)18時までに連絡いたします。


傍聴予約期限
2013年12月20日(金) 15時00分

**************************************************

【事業企画部 鈴木】


 

2013年12月17日火曜日

総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 (第13回)‐配布資料・議事要旨-

 
 
総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 (第13回)の配布資料・議事要旨が経済産業省HPにて公開されています。


資料はコチラ
→ 
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonseisaku/13th/13th.htm

議事要旨はコチラ
→ 
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonseisaku/13th/13th-gijiyoushi.pdf


ご確認ください。

【事業企画部 鈴木】

2013年12月9日月曜日

新潟県協会 第1回食育「いただきますのひみつ」実施
12月9日(月)

            芳香稚草園(ほうこうちそうえん)のブログに掲載されました。
         
 

        http://blog.goo.ne.jp/hokochisoen/c/484660df417930c14cb1f8a432b2965f

2013年12月6日金曜日

総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 ガスシステム改革小委員会(第2回)‐配布資料・議事要旨-

 
 
総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 ガスシステム改革小委員会(第2回)の配布資料・議事要旨が経済産業省HPにて公開されています。


資料はコチラ
→ http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/gas_system/002_haifu.html

議事要旨はコチラ
→ http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/gas_system/002_giji.html


ご確認ください。

【事業企画部 鈴木】

鹿児島県協での取組み

鹿児島県協会の封筒に
 
《需要開発推進運動 展開中》
 
1.エコジョーズを消費者戸数の8%以上に設置しよう。
 
1.Siコンロを消費者戸数の10%以上に設置しよう。
 
1.エネファーム、LPガス自動車の普及にも挑戦しよう。
 
と記載して頂きました。
 
運動へのご協力ありがとうございます。
 
【事業推進部 永田】


「そこにある安心 基幹エネルギー LPガスの活用」 -埼玉県協会 清水会長-

「ぶぎんレポート」に埼玉県協会の清水会長の記事が掲載されております。

「そこにある安心 基幹エネルギー LPガスの活用」という寄稿で、LPガスの特性や災害対応力、国の施策や業界運動など内容が盛りだくさんとなっています。是非ご確認ください。

PDF版はコチラ
→  http://www.bugin-eri.co.jp/doc/kikou172.pdf





情報提供ありがとうございました。

【事業企画部 鈴木】

「環境に優しいLPガスで低炭素社会の実現を」 -日本LPガス協会-

日本LPガス協会様より「環境に優しいLPガスで低炭素社会の実現を」を頂きました。

LPガスの環境特性資料ということで、LPガスの特性についてわかりやすくまとめられています。是非ご確認ください。

PDFはコチラ
→ http://www.j-lpgas.gr.jp/data/kankyo_20110422.pdf









 
 
情報提供ありがとうございました。
 
 
【事業企画部 鈴木】



2013年12月4日水曜日

「あいちのLPガス」頂きました。

愛知県協会様より「あいちのLPガス」頂きました。






情報提供ありがとうございました。

【事業企画部 鈴木】

「愛媛県LPガス情報」頂きました。

愛媛県協会様より「愛媛県LPガス情報」を頂きました。






情報提供ありがとうございました。

【事業企画部 鈴木】

「ちば炎の仲間」頂きました。

千葉県協会様より「ちば炎の仲間」頂きました。
 




 
情報提供ありがとうございました。
 
 
【事業企画部 鈴木】

11月29日の緊急地震速報訓練に参加いたしました。

 本年も内閣府及び気象庁から依頼があり、緊急地震速報の全国的な訓練に参加いたしました。
 本訓練は、 緊急地震速報を見聞きしてから強い揺れが来るまでのごくわずかな時間にあわてずに身を守るなど適切な行動をとるための訓練です。

 
 当日の13:30頃から、気象庁ホームページで提供している「緊急地震速報受信時対応行動訓練用キット」(パソコンの画面において再生される地震速報)を利用し訓練を開始いたしました。

 職員は地震速報に基づき、机の下に潜る等、身の安全の確保し、適切な対応行動を行いました。

 また、同時間帯に、当協会のテナントビルにてビル内で火災が発生したことを想定した避難行動訓練も行われたことから、参加者全員の身の安全の確認と点呼を行い、自衛消防団の指示に基づき非常階段から屋外への避難訓練も行いました。

 一連の防災(避難)訓練を通し、職員の災害に対する意識の向上と、知識強化の重要性を再確認することができました。
 
 

 

ご参考:気象庁 緊急地震速報の訓練(平成251129日)

http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/eew_kunren_H25.html

【保安部 篠島】

 

 

2013年12月3日火曜日

北海道LPガス協会が国土交通省と情報伝達訓練を実施いたしました。


去る1127日(水)、北海道LPガス協会では特定石油ガス輸入販売事業者及び中核充てん所による「図上訓練」と併せて、国土交通省から協力要請を受け、同省北海道開発局札幌開発建設部(以下「札幌開発建設部」と言う)」と河川水位や避難勧告などの情報を伝達する訓練を実施いたしました。

 当日訓練では、豊平川が避難判断水位に達して札幌市から避難勧告が発令され、その後も水位が上昇し、一部で防波堤が決壊したと想定。





 


 北海道協会では札幌開発建設部から観測所で計測した水位情報を受け、豊平川近くの札幌市内の13販売事業者にLPガス容器のバルブの閉止、転倒(流出)防止の措置の強化及び近隣のお客さまへの声かけを指示する文書をファックスにて送信いたしました。
 
国土交通省では今後も引き続き全国的に訓練を実施したいとのことですので、訓練実施協力の要請がありましたら、ご協力の程、宜しくお願いいたします。
 

 
ご参考:国土交通省 ハザードマップポータルサイト

http://www1.gsi.go.jp/geowww/disapotal/index.html


【保安部 篠島】

 

経産省作成の「雪害事故防止のリーフレット」

この度経産省より、標記リーフレットを作成したことから周知依頼がありましたので、お知らせいたします。

LPガスをご利用のお客さまへの周知活動の一環としてご活用ください。











【該当ページ】

 
【保安部 篠島】


2013年11月14日木曜日

十津川高にLPガス発電機 県、非常用に整備 来年1月完成目指す 奈良

奈良県の十津川高校でLPガス発電機を整備するとの情報がありましたのでお知らせいたします。

-------------------------------------------------------------------
県は、平成23年の紀伊半島豪雨被災時に電力供給が途絶えた十津川村の県立十津川高校に、非常用のLP(液化石油)ガス発電機を整備する。来年1月の完成を目指す。

 県によると、同校の体育館裏にLPガス985キログラムを貯蔵できるタンクと発電機を並べる。通常稼働で1日約10キロワットを発電できる。ガス燃料は、そのままコンロなどにも使える。
 災害時に電力供給が途絶え、体育館が避難所となった場合、照明やテレビ、パソコンなどの電力に応急的に充てる。
 業者の試算によると、電力使用量の多い電子レンジやエアコンを使い、ガスを燃料として使用した場合でも、6日間は電力を供給できる。
 同校の体育館にはエアコンがないため、県の担当者は「実際には2週間程度使い続けることができる」としており、「今後この事業をモデルとして市町村や企業、病院などにも紹介し、導入を促していきたい」としている。
参照元:産経新聞
→ http://sankei.jp.msn.com/region/news/131113/nar13111302070000-n1.htm
-------------------------------------------------------------------

【事業企画部 鈴木】

経産省作成の「業務用厨房向け事故防止のリーフレット」


この度経産省より、標記リーフレットを消防庁と作成したことから周知依頼がありましたので、お知らせいたします。




下記URLよりダウンロードの上、業務用厨房を使用されている方への周知活動の一環としてご活用いただきますようよろしくお願いいたします。
 

<掲載されているページ>
→ 
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/lpgas/detail/lpghoansyuuchi.html

<該当ページ>
「業務用厨房機器をお使いの皆さまへ」
ガス機器の定期的な清掃やメンテナンスを行うことが大切です。
→ 
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/lpgas/files/1028chubo.pdf
【保安部】

総合資源エネルギー調査会資源・燃料分科会(第2回)-開催通知


  お知らせいたします。
---------------------------------------------------------------------



開催概要
 
日時

2013年11月19日(火)  9時30分~11時30分

場所
経済産業省別館3階312各省庁共用会議室

議題
1.民間事業者等からのヒアリング
2.新たな「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」の素案について


その他
傍聴をご希望の方は、以下の点にご留意下さい。
1.傍聴をご希望の方は、11月15日(金)17時までにページ下部の「傍聴予約を行う」ボタンをクリックし傍聴希望者登録画面にてご登録ください。

2.傍聴席に限りがあるため、希望者多数の場合は抽選とし、傍聴可の方のみ11月18日(月)午前中までにご連絡させていただきます。
3.会議当日の入館に際しましては、経済産業省別館入口に、本分科会用臨時受付を設置し、傍聴登録者に一時通行証を配布しますので、当日は当該受付までお越し下さい。入館の際は、送付したメールを印刷したものと身分を証明できるものをお持ち下さい。ご提示がない場合は、傍聴をお断りすることがございます。

傍聴予約期限
2013年11月15日(金) 17時00分
 

傍聴予約はコチラから
→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/4901

お問合せ先
 
資源エネルギー庁 資源・燃料部 政策課 南崎、菊池
 電話:03-3501-2773
 FAX:03-3501-1598
 E-MAIL:
shinen-bunkakai@meti.go.jp

---------------------------------------------------------------------

【事業企画部 鈴木】


総合資源エネルギー調査会第10回基本政策分科会(旧総合部会)-開催通知



お知らせいたします。
---------------------------------------------------------------------



総合資源エネルギー調査会第10回基本政策分科会(旧総合部会)-開催通知    

開催概要
 
日時

2013年11月18日(月)  18時30分~20時30分

場所
経済産業省本館17階第1〜第3共用会議室

議題
1.エネルギー基本計画の検討について(バーゲニングパワーの強化に向けたLNGの新しい共同調達の方向性について、再生可能エネルギーを巡る課題と対応の方向性及び国民各層とのコミュニケーションのあり方等について)



お問合せ先
 
資源エネルギー庁 総合政策課 濱田、渡辺
 電話:03-3501-5964
 FAX:03-3580-8426
 E-MAIL:
sogobukai@meti.go.jp

※予約が定員に達したため、予約できません。


なお、審議の模様は、U-stream外部リンクで中継を行います。
→ 
http://www.ustream.tv/channel/enecho-bukai

-----------------------------------------------------------------------

経済産業省HPはコチラ
→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/4741

【事業企画部 鈴木】



総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会(第1回)‐配布資料

経済産業省ホームページに「総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会(第1回)」の配布資料が掲載されております。


→ http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shigen_nenryo/001_haifu.html

ご確認ください。

【事業企画部 鈴木】

総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 ガスシステム改革小委員会(第1回)‐配布資料

経済産業ホームページに「総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 ガスシステム改革小委員会(第1回)」の配布資料が掲載されております。

 

→ http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/gas_system/001_haifu.html

ご確認ください。

【事業企画部 鈴木】