事務局通信のご説明

一般社団法人 全国LPガス協会の事務局ブログです。
更新は不定期です。
急に辞めることもあります。ご了承ください。

21世紀におけるLPガス業界は、変化の激しい時代に突入しています。LPガス業界のさらなる発展のためには、このような時代を先取りし、業界が一団となってスピード感のある活動を行わなければなりません。全国LPガス協会は4つの理念のもと、さまざまな活動に取り組んでまいります。

理念
1.LPガス業界をめぐる環境変化への対応
2.業界に対する信頼感の醸成
3.地球環境問題等への対応
4.エネルギー間競争への対応

一般社団法人 全国LPガス協会 公式HP
→ http://www.japanlpg.or.jp/index.html

LPガス検定
→ http://lpgaskentei.jp/

2013年7月31日水曜日

平成25年度小規模事業者活性化補助金について(お知らせ)

 
 
 


中小企業庁では、小規模事業者が、女性や若手の経営者・従業員の感性やアイデア等を生かした新商品・新サービスを開発し、早期に市場取引を達成することが見込まれる取組を支援することを目的とした標記補助金をスタートしております。

※ 小規模事業者とは、従業員の数が20人以下(卸売業・小売業・サービス業は5人以下)の会社・個人事業主です。

人件費、謝金、旅費、機械装置等費、原材料費、展示会等出展費、広報費、委託費(デザイン、市場調査等)などに使えます。

 
 補助率:補助対象経費の2/3以内

 補助上限額:200万円(下限100万円)

 補助事業期間:交付決定日から平成2623日(月)まで

 
【公募期間】

平成25628日(金)~平成25816日(金)
 
【公募要領等の詳細、問い合わせ先】

小規模事業者活性化補助金 事務局 

ホームページ http://www.shokibo-kassei.jp/

電話:03-5551-9295
【事業推進部 堀江】
 

「需要開発推進運動」決起大会 -長野県-

長野県協会様より大会報告を頂きました

会員130名程度の参加を予定が、それを大きく上回る160名の出席で盛会のようでした。

 開催日:平成25年7月24日(水)
 大会次第
1.開会
2.挨拶
3.来賓ご挨拶
4.大会趣旨説明
5.需要開発推進運動情勢報告
6.基調講演
7.大会宣言
8.スローガン唱和
9.閉会

決起大会 パンフレット

 
次第

 
 
エコライフキャンペーンも始まります!
 



スロ-ガン
1.我々は、「売ることが勝つこと!」を実践するぞ
2.我々は、ガラストップコンロ7,000台を達成するぞ!
3.我々は、エコジョーズ3,000台を達成するぞ!
4.我々は、77市町村との防災協定を締結するぞ!
5.我々は、公共施設や災害避難所にLPガスを導入するぞ!


 今後もご協力お願いいたします。
 【事業推進部 永田・鈴木】

容器配送中の運転には十分注意を! 愛媛県LPガス情報 -愛媛県-

愛媛県協会様より「愛媛県LPガス情報」を頂きました。

「容器配送中の運転には十分注意を!」ということで、配送車両の点検項目や各種注意点などが記載されています。

 
また火育活動にも積極的にお取り組み頂きありがとうございます。

 
情報提供ありがとうございました。
 
【事業推進部 鈴木】

地方自治体向けパンフレット「LPガスの常設は進んでいますか?」が完成しました!

全L協の今年度の広報活動の一つとして作成してまいりました自治体向けパンフレット「LPガスの常設はすすんでいますか?」が完成いたしました。
 
本日7月31日より印刷作業に入り、各自治体の方には来週末までに届く予定になっております。
 
また、各自治体には写真のような形で送付されます。
 
 
透明の封筒にパンフレット×3部とアタッチメント1枚が同封されています。
(協会への一括送付を希望されたところには、封筒・パンフレット・アタッチメントがそれぞれ納品されます)
 
LPガスの常設を進めるためにご活用ください。
 
【事業推進部 鈴木】
 
 

 

2013年7月24日水曜日

災害時における応援協定の締結について - 富山県 -



 
富山県は平成25年7月23日(火)は一般社団法人富山県エルピーガス協会と災害協定を結びました。
 
 
 


富山県庁HPより抜粋
-------------------------------------------------------------------------------------

 平成25年7月23日(火)に、石井知事と一般社団法人富山県エルピーガス協会の中村代表理事が出席して、「災害時における緊急用燃料の供給等に関する協定」を締結しましたので、お知らせします。 
  
【協定概要】
 災害時に、県内市町村が被災等により自ら対応できない場合や他県からの応援要請があった場合に、県からの要請に基づき、県エルピーガス協会が、県有施設をはじめ、避難所や救護所、災害拠点施設等に速やかにLPガス等の供給を行うもの。

-------------------------------------------------------------------------------------
富山県HPはコチラ
→ http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1004/kj00013368.html

また、富山県協会様より関連記事を送付いただきました。

ありがとうございます。

 
 
【事業推進部 鈴木】

日団協チャンネル(動画共有サイトyoutube)がオープンしました!

日団協が動画共有サイトyoutube上に専用チャンネルを作成しました。

 
このチャンネルではLPガスに関連する動画を掲載しております。
 
今後も随時更新していく予定ですのでご活用ください。

日団協チャンネルはコチラ
→ https://www.youtube.com/user/nichidankyo

【事業推進部 鈴木】

2013年7月22日月曜日

「災害対応型バルク貯槽等補助金リース」について - T&Dリース株式会社 -

T&Dリース株式会社様より、日本LPガス団体協議会(日団協)が実施する災害対応型バルク貯槽等補助金に対応したリースのご案内を頂きましたので紹介いたします。

現在、バルク補助金の消化が十分に進んでおりません。

下記のリースをご活用いただき設置をご推進いただければ幸いです。


■T&Dリースの災害対応型バルク貯槽等補助金 の取組みについて
 

・取組みいただけるお客様
 
 
 
 
 
・対象機器
・具体的な設置場所等
 
 
 
 
 →その他の注意事項
 →リースの取組

 


 
 
 
・T&Dリース株式会社お問合せ窓口

 
リースについてのお問い合わせは各エリアの事業所へお問い合わせください。
 
 
【事業推進部 開発・鈴木】
 

LP協会ニュース 2013 July vol.017 発刊のお知らせ


LP協会ニュースの最新刊が発刊されました。
表紙
 
 トップインタビュー:日本エルピーガス供給機器工業会 内海二郎会長

食とLPガス「おいしんぼ探訪記」:ハーブガーデン四季の香り(山梨県)

 などさまざまな記事を掲載しています。
 
目次
 


 全L協HPにもアップされますのでご確認ください。
→ http://www.japanlpg.or.jp/news/index.html

【事業推進部 鈴木】

2013年7月18日木曜日

総合資源エネルギー調査会第1回基本政策分科会(旧総合部会)-開催通知

「総合資源エネルギー調査会第1回基本政策分科会(旧総合部会)-開催通知」が経済産業省HPに掲載されました。

   

開催概要
 
日時
2013年7月24日(水)  18時30分~20時30分

場所
経済産業省本館17階第1〜3共用会議室

議題
1.エネルギー基本計画の検討について(エネルギーの需要家からのヒアリング)
その他

傍聴席に限りがあるため、希望者多数の場合は抽選とします。抽選の有無に関わらず、傍聴可の方のみ7月22日(月)中にメールにてご連絡いたします。

なお、審議の模様は、U-stream外部リンクで中継を行います。
→ http://www.ustream.tv/channel/enecho-bukai

傍聴予約期限
2013年7月21日(日) 18時00分

傍聴予約はHPの下部より行ってください。
→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/2321

【事業推進部 鈴木】

2013年7月16日火曜日

見守り協定を締結 -長野県-

長野県協会を含む長野県の民間事業者及び長野県民生児童委員協議会14団体は、長野県と見守り協定を締結しました。

以下、長野県HPより抜粋。
-----------------------------------------------------------------------
7月4日(木)

住み慣れた地域で安心して暮らせる社会づくりを推進
しあわせ信州見守り活動に関する協定の調印式を実施


 写真:調印式の様子
 
日常業務で高齢者宅などを訪問したり、地域を巡回したりする機会の多い事業者、長野県民生児童委員協議会と県が、地域の見守り活動に関する協定を締結しました。

  この協定は、事業者が業務を通じて訪問先の異変を察知した場合、必要に応じて市町村窓口等に連絡し、安否を確認するというもの。

 知事は、「協定を通じて、 誰もが住み慣れた地域で、いきいきと安心して暮らせる社会づくりを進めたい。」とあいさつしました。

-----------------------------------------------------------------------
長野県HPはコチラ
→ http://www.pref.nagano.lg.jp/soumu/koho/photo/phtop.htm

【事業推進部 鈴木】

動画共有サイト「youtube」 日団協チャンネル開設について


日団協(日本LPガス団体協議会)では動画共有サイト「youtube」内に専用チャンネルを開設し、各関係団体で制作している動画を掲載することになりました。
 
 
 
 
チャンネルのサンプル 
 
公開の詳細が決まりましたら追ってお知らせいたします。

つきましては、LPガスの認知度向上、ユーザーへの情報提供、各団体のWEBサイトへの誘導等を図るため、都道府県協会におきまして制作した動画、CM等がございましたら当協会までご提供ください。
 

ご提供頂いた動画につきましては、日団協広報委員会での審査の後、「(一社)全国LPガス協会」枠内に動画を掲載させて頂きます。制作会社で制作したもの以外にも、協会で独自に編集した動画等でも結構です。
 
【事業推進部 鈴木】

2013年7月11日木曜日

LPガス設備・機器を活用した防災対策に係る説明会 -茨城県-

茨城県協会では県内の自治体防災担当者向けに「LPガス設備・機器を活用した防災対策に係る説明会」を開催しました。

 

 


説明会についてご報告頂きましたのでお知らせいたします。

-----------------------------------------------------------

1.主  催  (一社)茨城県高圧ガス保安協会

2.開 催 日  平成25年7月1日 13:30~15:30

3.開催場所  水戸合同庁舎 大会議室

4.説明内容

  ⑴ LPガス設備・機器を活用した防災対策について(約1時間)
    講師:(一社)全国LPガス協会 事務局長 若山義彦 氏

  ⑵ ビデオ上映
NHK首都圏リポート「LPガスを災害時の発電に」

  ⑶ 災害対策用バルク、LPガス発電機のご紹介
    講師:メーカー代表 矢崎エナジーシステム(株) 水戸支店長 内田健一 氏

5.参加者  53名
  (自治体案内先)

 ⑴ 県関係                        
    茨城県生活環境部防災・危機管理局 防災・危機管理課  
    茨城県生活環境部防災・危機管理局 消防安全課     
    茨城県保健福祉部 医療対策課            
    茨城県保健福祉部 長寿福祉課              
    茨城県病院局 経営管理課               
    茨城県立中央病院

  
                
 ⑵ 教育庁 財務課       
             
 ⑶ 各市町村 防災業務所管課   

     
 ⑷ 各市町村教育委員会 学校関係防災業務所管課

6.コメント
  当協会では、昨年2月に県の防災担当課並びに県教育庁にLPガスの導入要望活動をおこないました。また、同時に県議会へも請願書を提出し、昨年3月に全会一致で可決されておりました。
また、市町村に対しては、支部を通じて要望活動を行うこととしておりましたが、なかなか進展しない状況であったため、今回このような説明会を開くこととしました。
なお、最初の案内では市町村からの出席がなかなか集まりませんでしたので、専務理事が県へ出席を呼びかけました。
その後、県からも多数出席がある旨を付け加えて、再度、市町村へ案内しましたところ、多数の参加者が集まりました。
参加された自治体の方々は、熱心に説明を聞かれ、最後の質疑応答では災害対策用バルクの補助制度やLPガス発電機について質問もありました。
今後は、更に支部を通じて導入要望活動を進めてゆきたいと考えております。
-----------------------------------------------------------

情報提供ありがとうございました。

また、各都道府県協会様におきましても参考にして要望活動等していただければ幸甚です。

【事業推進部 開発・鈴木】



涼厨セミナーへのLPガス事業者の参加申し込み状況と参加のお願い

涼厨セミナーへのLPガス事業者の参加申し込み状況は以下の通りです。
東北・関東・九州会場は、まだ定員に達していません。

会員様への参加呼びかけ、県協会職員の参加をお願いします。
-----------------------------------------------------------
7月4日木 近畿会場 終了
定員80人に対してLPガス関連10人参加
参加率13%
5社8人、2県協会2人

7月5日金 中国・四国会場 終了
定員50人に対してLPガス関連7人参加
参加率14%
4社7人

7月10日水 東海北陸会場 終了
定員100人に対してLPガス関連37人参加
参加率37%
9社37人
-----------------------------------------------------------

7月12日金 北海道会場
定員50人に対してLPガス関連11人参加申込
参加率22%
5社11人

7月19日金 東北会場
定員60人に対してLPガス関連4人
参加率7%
4社4人

7月23日火 関東会場
定員200人に対してLPガス関連8人
参加率4%
8社8人

7月31日水 九州会場
定員70人に対してLPガス関連12人
参加率17%
4社10人、1県協会2人
-----------------------------------------------------------



積極的なご参加をお願いいたします。

【事業推進部 永田・鈴木】

「LPガス検定」の周知にご協力お願いいたします。

全L協ではLPガスについて楽しみながら学べる「LPガス検定」を実施しております。



7月より本格オープンしておりますので是非受検してみてください。

→ http://lpgaskentei.jp/


「LPガス検定」
 中学生以上を対象に、LPガスを中心としたエネルギーや環境についての知識を問います。

「こどもLPガス検定」
 小学生以下を対象に、LPガスを中心とした暮らしのエネルギーについての知識を問います。

「LPガス検定」 今関委員(千葉県協会青年部:(株)多幸屋本店)の取組み
→ http://japanlpg.blogspot.jp/2013/07/blog-post_9095.html


また、LPガス検定の周知に以下のマスコットキャラクター画像をご活用ください。

なお、キャラクターの活用事例を 

全L協 事業推進部 gyomu@japanlpg.or.jp

までご連絡頂ければ幸甚です。




画像①

画像②

 
画像③

画像④
 

 画像⑤
 
【事業推進部 堀江・鈴木】
 

2013年7月10日水曜日

「あいちのLPガス」(6月15日)を頂きました。 -愛知県-

愛知県協会様より「あいちのLPガス」を頂きました。




 通常総会の記事や会長表彰受賞者について記載があります。

 会報の送付ありがとうございました。

 【事業推進部 鈴木】

平成24年度補正及び25年度補助金の執行状況について

平成24年度補正及び25年度補助金の執行状況をお知らせします。
 
 

LPガス自動車及び構造改善事業は既に予算を消化し終了しましたが、それ以外の執行率が低迷しています。

特に、「災害バルク等の補助金」については、これをLPガス業界が見込み先に提案しないと実行されません。
 
業界の積極的お取組みをお願いいたします。

【事業推進部 開発・鈴木】

2013年7月9日火曜日

総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会第1回ガス料金制度小委員会-開催通知


総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会第1回ガス料金制度小委員会が開催されます。


開催概要
 
<日時>
2013年7月12日(金)  14時00分~16時00分
<場所>
経済産業省本館2階西8共用会議室
<議題>
1.ガス料金制度について
その他

傍聴をご希望の方は、7月10日(水)18時までに傍聴希望者登録画面にてご登録ください。

傍聴予約期限

2013年7月10日(水) 18時00分
傍聴の予約はコチラ
→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/2081

【事業推進部 鈴木】

「協会だより」(7月)を頂きました。 -富山県-

富山県協会様より「協会だより」を頂きました。

 





 通常総会の記事や要望活動やGラインとやまについて記載があります。

 会報の送付ありがとうございました。

 【事業推進部 鈴木】

「会報」(7月1日)を頂きました。 -島根県-

島根県協会様より「会報」を頂きました。

表紙

エコジョーズ研修

需要開発推進運動決起大会



 通常総会の記事や「エコジョーズ研修」や「需要開発推進運動決起大会」について記載があります。

 会報の送付ありがとうございました。

 【事業推進部 鈴木】

「広島県LPガス時報」(6月28日)を頂きました。 -広島県-

広島県協会様より「広島県LPガス時報」を頂きました。





 通常総会の記事や「環境の日ひろしま大会」について記載があります。

 会報の送付ありがとうございました。

 【事業推進部 鈴木】

2013年7月5日金曜日

「平成24年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2013)

経済産業省資源エネルギー庁では、「平成24年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2013)を公開しています。



わかりやすくまとめられていますのでご活用ください。

概要(1,553KB)

  目次(487KB)
   第1部 エネルギーを巡る課題と対応
   第2部 エネルギー動向①
     第2部 エネルギー動向②
   第3部 平成24年度においてエネルギーの需給に関して講じた施策の概況①
   第3部 平成24年度においてエネルギーの需給に関して講じた施策の概況②
     図表目次

エネルギー白書2013はコチラ
→ http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2013/index.htm

【事業推進部 永田・鈴木】

2013年7月4日木曜日

【協賛メーカー様情報】災害時対応バルクシステムチラシ - 伊藤工機株式会社 -

需要開発推進運動にご協賛して頂いております「伊藤工機株式会社」様より、災害時対応バルクシステムチラシを頂きました。

 




伊藤工機株式会社のHPはコチラ
→ http://www.itokoki.co.jp/

チラシに関するお問い合わせは最寄りの伊藤工機株式会社事業所へお願いいたします。

なお、現在災害対応バルクの設置には補助金が交付されます。
併せてご活用ください。

日団協HP(バルク補助金)はコチラ
→ https://www.nichidankyo.gr.jp/hojo/industry/kyuyu/index.html

各メーカー様におかれましても情報提供お願いいたします。

【事業推進部 永田・鈴木】

【協賛メーカー様情報】災害対応バルクシステムチラシ - 株式会社桂精機製作所 -

需要開発推進運動にご協賛して頂いております「株式会社桂精機製作所」様より、災害対応バルクシステムチラシを頂きましたので紹介いたします。





株式会社桂精機製作所のHPはコチラ
→ http://www.katsuraseiki.co.jp/

チラシに関するお問い合わせは最寄りの桂精機製作所事業所へお願いいたします。

なお、現在災害対応バルクの設置には補助金が交付されます。
併せてご活用ください。



日団協HP(バルク補助金)はコチラ
→ https://www.nichidankyo.gr.jp/hojo/industry/kyuyu/index.html

業界一丸となって補助金の消化を進めましょう。


【事業推進部 永田・鈴木】

需要開発セミナー 「お客様を1件(!?)も失わないために ~LPガス販売店のお客様密着マニュアル~ 」 (鹿児島県)

鹿児島県LPガス協会では、当協会青年委員会作成の「お客様を1件(!?)も失わないために ~LPガス販売店のお客様密着マニュアル~ 」による需要開発セミナーを開催しました。
以下、その概要です。


--------------------------------------------------------------
需要開発セミナー

日 時:平成25年7月2日(火)14時~16時

場 所:鹿児島県市町村自治会館4階大ホール

講 師:中川 順一氏(㈱ノラ・コミュニケーションズ)


<内 容>

定刻開会し、始めに阿多副会長より開会の挨拶が行われ、需要開発推進運動の必要性や当県協会が立てた販売目標に向けて取り組んでいこうと話しがあった。

阿多副会長より開会の挨拶



引き続き、講師の中川順一氏より、全国LPガス協会発行の「LPガス販売店のお客様密着マニュアル」について、パワーポイントを使い説明があった。

講演風景

7月1日からスタートした、「LPガス検定」の目的・活用法や人口減、住宅建設の推移等業界をとりまく環境、他業界(書店・畳)の事例などにより、販売店の顧客維持を図るポイント、切替え防止、顧客接点強化策について、また料金・サービスのメニュー化、ガスを失くしても口座を残す等々の説明があった。
中川講師

また、今後ますます強まるオール電化の侵攻や少子高齢化が進む中、ビジネスモデルの転換に言及、これからのLPガス販売業として、LPガス販売店の強みである、
①宅配・定期訪問、
②顧客管理・期限管理、
③24時間体制等を活かし、
売り手の理屈でなくお客様視点で行動し、お客様の要望実現請負人(光熱費削減・快適実現、他)となるべきであると結んだ。
中川講師

最後に事務局から、需要開発推進運動の取組みのお願いをして、閉会した。

参加者の皆様


114事業所、162名(当初の申込み173名)が受講した。

--------------------------------------------------------------

情報提供ありがとうございました。

会員様におきましては、マニュアル活用の参考にしていただければ幸甚です。



「お客様を1件(!?)も失わないために ~LPガス販売店のお客様密着マニュアル~ 」のご注文はコチラ
→ gyomu@japanlpg.or.jp


【事業推進部 堀江・鈴木】